「和食の日」をご存じですか?

秋は実りの季節。自然に感謝し、五穀豊穣を祈る行事が全国各地で盛んに行われているようです。和食文化国民会議では、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食・日本人の伝統的な食文化」を次世代へと保護・継承していくことの大切さを改めて考える日として、11月24日を「和食の日」と制定されたようです。 そこで今回は和食の魅力についてお伝えしたいと思います。 ① 多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重 日本は周囲を海に囲まれた島国であり、山や川、盆地など豊かな自然が広がっています。 各地域に根ざした多種多様な食材が存在し、その素材の味わいをいかす調理技術が育まれてきました。 ② 栄養バランスに優れた健康的な食生活 和食の基本スタイルは「一汁三菜」です。ご飯に汁物、主菜と副菜2つの献立のことを指します。いろいろな食材を少しずつとれることから、栄養のバランスがよいと言われています。 ③ 自然の美しさや季節の移ろいの表現 季節の花や葉を使って料理を彩り、四季の移ろいを楽しむのも特徴のひとつです。器や調度品も季節に合わせ、豊かな自然を楽しみます。 ④ 正月などの年中行事との密接な関わり 正月のおせちや十五夜の月見団子など、和食は日本の年中行事と密接に関わっています。 自然の恵みである「食」を分け合い、食の時間をともにすることで、家族や地域の絆を深めてきました。 普段何気なく食べている和食ですが、改めて考えてみると奥が深い計算された料理だということがよく分かりますね!

お問い合わせContact

些細なことでもご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

さかき歯科クリニック

TEL086-234-2250

お問い合わせフォーム